勝間和代さんの断捨離が凄い!
最近、身近でも断捨離の話が増えています
それだけ日々、家の物の処分に
皆さんが困っているという事なのでしょう
そもそも「断捨離」という言葉は
やましたひでこさんが提唱者ですが
”物を片付ける”というだけでなく
禅の言葉でもあります
ちなみに
海外進出で話題の近藤麻理恵さんが若者向け・ソフト路線だとすると
やましたひでこさんは中高年・ハード路線ですかね…
(あくまでも個人のイメージです・汗)
さて、この本は
勝間和代さんが断捨離を行った結果どうなったかを
理路整然(まさに勝間節全開!)と詳細リポートしてくれています

「勝間式汚部屋脱出プログラム」
サブタイトルは「2週間で人生を取り戻す」とありますが
その効能は
人間関係の改善や仕事のやり方など
様々な気づきがあったそうです
さらに人を家に招く機会が増えて、恋人もゲット出来たとの事!
「部屋の有り様=心の有り様」で変わってゆくのでしょうか
こうして断捨離をすることで
人生の幸せ度が1~2割アップしたそうです
年収を1~2割アップするより
こちらの方がずっと楽しいというのは
長年、仕事の効率化で年収アップを
著書で提唱してきた勝間さんの言葉としては
逆説的で重いです!
私の周囲でもご家族が亡くなったりして
遺品整理をするのに苦労している人たちがいます
私の場合は速攻で遺品を処分してゆき
ドンドン手放す派でした
確かに遺品から喚起される故人との繋がりや思い出もあると思いますが
大事な記憶や受け継いだ文化体系(そして遺伝子も)は心身の中にあると
私は信じております
なので処分と同時にいろいろな流れが良くなって
新たな風が吹いてくるイメージがありました
勝間さんの本
そしてやましたひでこさん、近藤麻理恵さんの本を読むと
ドンドン物を手放したくなること請け合いです

2週間で人生を取り戻す! 勝間式 汚部屋脱出プログラム (文春文庫) - 勝間 和代
それだけ日々、家の物の処分に
皆さんが困っているという事なのでしょう
そもそも「断捨離」という言葉は
やましたひでこさんが提唱者ですが
”物を片付ける”というだけでなく
禅の言葉でもあります
ちなみに
海外進出で話題の近藤麻理恵さんが若者向け・ソフト路線だとすると
やましたひでこさんは中高年・ハード路線ですかね…
(あくまでも個人のイメージです・汗)
さて、この本は
勝間和代さんが断捨離を行った結果どうなったかを
理路整然(まさに勝間節全開!)と詳細リポートしてくれています

「勝間式汚部屋脱出プログラム」
サブタイトルは「2週間で人生を取り戻す」とありますが
その効能は
人間関係の改善や仕事のやり方など
様々な気づきがあったそうです
さらに人を家に招く機会が増えて、恋人もゲット出来たとの事!
「部屋の有り様=心の有り様」で変わってゆくのでしょうか
こうして断捨離をすることで
人生の幸せ度が1~2割アップしたそうです
年収を1~2割アップするより
こちらの方がずっと楽しいというのは
長年、仕事の効率化で年収アップを
著書で提唱してきた勝間さんの言葉としては
逆説的で重いです!
私の周囲でもご家族が亡くなったりして
遺品整理をするのに苦労している人たちがいます
私の場合は速攻で遺品を処分してゆき
ドンドン手放す派でした
確かに遺品から喚起される故人との繋がりや思い出もあると思いますが
大事な記憶や受け継いだ文化体系(そして遺伝子も)は心身の中にあると
私は信じております
なので処分と同時にいろいろな流れが良くなって
新たな風が吹いてくるイメージがありました
勝間さんの本
そしてやましたひでこさん、近藤麻理恵さんの本を読むと
ドンドン物を手放したくなること請け合いです

2週間で人生を取り戻す! 勝間式 汚部屋脱出プログラム (文春文庫) - 勝間 和代
この記事へのコメント