星5つの映画「シェフ 三ツ星フードトラック始めました」(☆ネタバレあります☆)
「アイアンマン」の監督
ジョン・ファブローの主演・監督・脚本作品です
「シェフ 三ツ星フードトラック始めました」
ロスの有名料理人がグルメブロガーの酷評に
ぶち切れ!
その上、レストランのオーナーと喧嘩してクビになってしまいます
離婚した妻との間に10歳の息子もいますが
この子ともどうもしっくりいかない・・・・
俺はシェフとしても父親としても失格なのか???
そんな八方ふさがりの状況を打破するため
自慢の料理キューバサンドを引っ提げて
屋台トラックで息子を連れて
アメリカ南部を巡る旅に出ます
ハートウォーミングな作品で
ちょこちょこと笑えるシーンもあって楽しいです!
この映画で
ジョン・ファブローの心の叫び
「おれの撮りたい映画を撮らせろ~~!!」という
本音が垣間見えますね
「アイアンマン」が大ヒットしましたが
かなり苦労したのではないでしょうか?
元々はビンス・ヴォーンと映画を撮ったりして
タランティーノみたいに脚本も書いたり
役者もできる多才な人ですね
以前、映画「ディープ・インパクト」で宇宙飛行士役をやって
悲惨な形で死んでしまう人を演じてましたっけ・・・・・
その後はご存じ「アイアンマン」シリーズで有名になりました
劇中、レストランでグルメブロガーに大激怒するシーンは
(動画サイトにアップされて一躍有名人になってしまうところが最高に笑えます!)
ジョン・ファブローの
今までの役者や監督の立場で
「一生懸命作ってるのに批評家に何が分かるかぁ~!!」
「俺は傷ついてるんだぞぉ!!ボケぇぇぇ~!!」という心の叫びを感じました(涙)
元妻の女優さんもラテン系の超セクシーな感じがグッジョブ(笑)
そして我らがスカーレット・ヨハンソンも仕事仲間&恋人?の役で出演し
こちらも相変わらずムチムチしてグッジョブ!
同じく映画「アイアンマン」の人脈で
ロバート・ダウニー・ジュニアも出演してましたね(笑)
きっとジョン監督のためならと
ひと肌脱ぐぜ!と出演したのでしょうか
ちなみに
グィネス・パルトローは出ていませんでしたが・・・・(←大人の事情ですかね・笑)
とにかく
マイアミ(ここで出てくる警官のエピソードも笑えます)や
ニューオーリンズ~オースティン~テキサスの
屋台トラック旅が最高に楽しい映画です
映画館の観客が
(私も含め)
派手に笑っていたのが印象的でした!!
また、サントラもお勧めです
ジョン・ファブローの主演・監督・脚本作品です
「シェフ 三ツ星フードトラック始めました」
ロスの有名料理人がグルメブロガーの酷評に
ぶち切れ!
その上、レストランのオーナーと喧嘩してクビになってしまいます
離婚した妻との間に10歳の息子もいますが
この子ともどうもしっくりいかない・・・・
俺はシェフとしても父親としても失格なのか???
そんな八方ふさがりの状況を打破するため
自慢の料理キューバサンドを引っ提げて
屋台トラックで息子を連れて
アメリカ南部を巡る旅に出ます
ハートウォーミングな作品で
ちょこちょこと笑えるシーンもあって楽しいです!
この映画で
ジョン・ファブローの心の叫び
「おれの撮りたい映画を撮らせろ~~!!」という
本音が垣間見えますね
「アイアンマン」が大ヒットしましたが
かなり苦労したのではないでしょうか?
元々はビンス・ヴォーンと映画を撮ったりして
タランティーノみたいに脚本も書いたり
役者もできる多才な人ですね
以前、映画「ディープ・インパクト」で宇宙飛行士役をやって
悲惨な形で死んでしまう人を演じてましたっけ・・・・・
その後はご存じ「アイアンマン」シリーズで有名になりました
劇中、レストランでグルメブロガーに大激怒するシーンは
(動画サイトにアップされて一躍有名人になってしまうところが最高に笑えます!)
ジョン・ファブローの
今までの役者や監督の立場で
「一生懸命作ってるのに批評家に何が分かるかぁ~!!」
「俺は傷ついてるんだぞぉ!!ボケぇぇぇ~!!」という心の叫びを感じました(涙)
元妻の女優さんもラテン系の超セクシーな感じがグッジョブ(笑)
そして我らがスカーレット・ヨハンソンも仕事仲間&恋人?の役で出演し
こちらも相変わらずムチムチしてグッジョブ!
同じく映画「アイアンマン」の人脈で
ロバート・ダウニー・ジュニアも出演してましたね(笑)
きっとジョン監督のためならと
ひと肌脱ぐぜ!と出演したのでしょうか
ちなみに
グィネス・パルトローは出ていませんでしたが・・・・(←大人の事情ですかね・笑)
とにかく
マイアミ(ここで出てくる警官のエピソードも笑えます)や
ニューオーリンズ~オースティン~テキサスの
屋台トラック旅が最高に楽しい映画です
映画館の観客が
(私も含め)
派手に笑っていたのが印象的でした!!
また、サントラもお勧めです
この記事へのコメント