恋愛呼吸と呼吸の教科書とは?
この1~2年、
「恋愛呼吸」の本が大ブームになりましたね(残念ながら私はまだ未読ですが)
さて同じ著者による
「呼吸の教科書」加藤俊朗著作(中経出版刊行)
大きな文字と
楽しいイラストで
分かりやすく呼吸法について
解説してくれています
基本的にはいろいろな呼吸法と同じで
「吐く」ことの大切さを説いています
印象的だったのは
パンツに丹田(おへその数センチ下にある場所)と
たくさん書いておくと良い(笑)という方法です
いわゆる頭に上がりがちな「気」を
こうしてパンツに書いた丹田に意識がいくだけでも
「気」を下げる効果がある事を狙ったのだと
私なりに解釈しました
また呼吸法と同時に
肛門を締める大切さにも触れています
特に腰痛には肛門をキュっと締めると
それだけで腰回りの筋肉が締まって
コルセットのように守ってくれます
腹筋や背筋の筋トレをやるより
肛門を締めることを意識した方が
腰痛予防にはずっと効果があります
手軽にそして
簡単に呼吸法について
学べる1冊です
なお女性向けに
恋愛呼吸についてのコラムもあって楽しいです♪
「恋愛呼吸」の本が大ブームになりましたね(残念ながら私はまだ未読ですが)
さて同じ著者による
「呼吸の教科書」加藤俊朗著作(中経出版刊行)
大きな文字と
楽しいイラストで
分かりやすく呼吸法について
解説してくれています
基本的にはいろいろな呼吸法と同じで
「吐く」ことの大切さを説いています
印象的だったのは
パンツに丹田(おへその数センチ下にある場所)と
たくさん書いておくと良い(笑)という方法です
いわゆる頭に上がりがちな「気」を
こうしてパンツに書いた丹田に意識がいくだけでも
「気」を下げる効果がある事を狙ったのだと
私なりに解釈しました
また呼吸法と同時に
肛門を締める大切さにも触れています
特に腰痛には肛門をキュっと締めると
それだけで腰回りの筋肉が締まって
コルセットのように守ってくれます
腹筋や背筋の筋トレをやるより
肛門を締めることを意識した方が
腰痛予防にはずっと効果があります
手軽にそして
簡単に呼吸法について
学べる1冊です
なお女性向けに
恋愛呼吸についてのコラムもあって楽しいです♪
この記事へのコメント